日別アーカイブ: 2004年8月18日

旅行 鹿児島県 3

前回の記事 旅行 鹿児島県2

2日目:桜島フェリー→【桜島】到着→桜島自然恐竜公園→湯之平展望所→溶岩道路(国道224号線)→有村溶岩展望所→陸路(垂水市)→宮崎県・えびのループ→熊本県・人吉ループ→(国道219号)→(球磨川流域)→「道の駅坂本」→(八代市)→(博多方面へ)

狭い車の中で蚊に刺されながらも一夜を過ごしたわたくしたち一行です。翌朝、鹿児島市の市街地に出ました。朝食はコンビニ弁当で間に合わせました。公園で休息をとっていると、ラジオ体操の音楽が聞こえてきました。よく見れば、老若男女、十数名の地元の人たちが音楽に合わせて体操をしています。親族SとNは、いつの間にか鹿児島市民に混じってラジオ体操に参加していました。

その後、一行は鹿児島港へ向かいました。桜島フェリーに乗って、桜島へGO! カーフェリーに乗って、15分間の海の旅です。対岸の桜島港は鹿児島郡桜島町です。桜島港に到着して、まずは「桜島自然恐竜公園」へ行きました。

広い敷地の中は子供が楽しめそうなブランコや滑り台など遊具やアスレチック器具、恐竜や猛獣のコンクリート製遊具が点在していました。奥の休憩所は桜島の噴火後の自然の再生を表した絵が数枚、掲げられていました。わたくしたち一団はのんびりまったり、思い思いの時間を楽しみました。

その後、「道の駅桜島」へ。みやげものを購入したあと、桜島の展望所に出かけました。

車に乗って、「湯之平展望所」に向かいました。北岳の4合目、標高373mです。桜島において一般の人が立ち入れる最高地点です。展望所の建物の内部には、桜島の噴火の歴史が記されたパネルが展示されていました。展望所から御岳を望む荒涼とした風景は、あまりにも自然の厳しさが見て感じ取れます。特に、2階からの景色は絶景でした。

その後、溶岩道路(国道224号線)を通って、再度、鹿児島市に入ります。桜島は左半分(西側)が鹿児島郡桜島町、右半分(東側)が鹿児島市です。わたくしたちは「有村溶岩展望所」へ向かいました。こちらは南岳のふもとにある展望所です。遊歩道が整備されています。クロマツが自生しており、荒々しい光景が眼前に広がります。売店が開店し、店先にさまざまな商品が並べられました。名物・桜島大根が目をみはりました。

※画像は消失したためアップしておりません

次回に続く 旅行 鹿児島県4


お出かけマップ 桜島自然恐竜公園