🏢庁舎」タグアーカイブ

役場ビル 都道府県庁、市町村役場(出張所を含む)などの建物

糸島市役所 可也山

昨年に新庁舎が落成した糸島市役所と、別名「糸島富士」ともよばれる可也山(かやさん)の遠景画像をアップします。

糸島市役所

糸島市役所は現在では建物が完成し、通常業務が行われていますが、周囲はまだ工事中です。古い庁舎があった場所の隣(丸田公園)に新しい庁舎を建設し、古い庁舎は取り壊され駐車場となる予定です。

ちょうど1年前の2024年(令和6年)1月4日に開庁した新庁舎は、スタバっぽい印象のある役場ビルです。建物は5階建て、5階には展望ロビーがありますが、当日は日曜日だったため入館はできませんでした。銀行ATMのある南側の出入口のみ開いていました。


糸島市役所 新庁舎


南側の出入口


画像左側に正面玄関(西側の出入口)がみえる

現在は駐車場の整備がされています。駐車場の奥に見える黄色いビルは(旧)市役所の新館です。


新庁舎のすぐ西側 旧庁舎が取り壊され駐車場になる


バリケードのスタンド いとゴン…ではなかった


南側 糸島コミュニティバス バス停


北側の出入口

新庁舎の建設地はかつて児童公園であった丸田公園です。丸田公園のクスノキの巨木やソメイヨシノは老木のため伐採されたそうです。クスノキは新庁舎のベンチなどに加工されています。旧丸田公園のすぐ近所に丸田池があり、池のほとりは現在は丸田池公園として整備されています。


庁舎北側 画像右側の空き地はかつての丸田公園


丸田公園 現在


丸田池公園 正面は丸田池

可也山

この付近から見える山は郷土富士「糸島富士」「筑紫(つくし)富士」こと標高365メートルの低山・可也山(かやさん)です。標高597メートルの油山よりは標高は低いですが、美しい山容が特徴的です。

丸田池公園を抜けたところに国道202号が通ります。そこを横断すると家電量販店と学校のそばに出ます。可也山は学校のグラウンド付近から撮影しました。ちなみに、ここの学校は現在放送されている、NHK朝ドラの主人公が高校時代に通学した学校として撮影されました。


学校施設


学校 正門


可也山 学校のグラウンドより


かわいいミニ花壇


可也山 遠景


可也山 丸田池公園 伊都恋い橋(いとこいばし)より

撮影:2025年1月26日

連載記事 丸田池公園
その1(当ページ) その2