近隣公園「須崎(すさき)公園」の画像をアップします。公園内は現在、「福岡市民ホール」の建設工事中のためフェンスが立てられており、中に入ることはできません。
福岡市拠点文化施設整備及び須崎公園再整備
1963年(昭和38年)に開館した「福岡市民会館」が昨年10月で築61年となります。市民会館は今年3月23日に閉館され、取り壊されることが決定しています。須崎公園内に福岡市拠点文化施設「福岡市民ホール」が建設、現在は建物は完成しております。3月28日のオープン以降、現在の市民会館は取り壊され、跡地には新しい公園(須崎公園)が造成されます。
ちなみに、須崎公園内にある「福岡県立美術館」も老朽化のため、新規に「新福岡県立美術館」が県営大濠公園の南側の出入口西側(出入口を挟んで東側が福岡市美術館)に建設(2029年(令和11年)度に開館)されます。
須崎公園(であった区画)をぐるりと1周、撮影した画像を貼ってゆきます。お天気がよい日にだらだらそうつくのも楽しいものですね。
県道602号線沿い バス停 市民会館南口
バス停付近
福岡県立美術館はこちら→
付近の風景
園内のようす
オープンまでもう少し
貸店舗付き(下駄ばきマンション)の福岡市営住宅
対面側の風景 県道602号線沿い
このまま北方向に進めば、福岡県立美術館が見えてきます。県立美術館とその周辺は次回でアップします。
那の津通りに出ます。だらだらと西へ歩きます。公園の角を左に曲がります。日銀通りに入り、右手に須崎ビルが見えてきます。福岡県住宅供給公社が入居しています。かつては低層階のテナントに日本赤十字社の献血ルームがありましたが、現在は私立学校(広域通信制高校)が入居しています。4階以上は賃貸マンションです。
那の津通り バス停 福岡市民会館
北側の外観
那の津通り 画像右側の道路(日銀通り)を左折する
日銀通り 須崎ビル 4階以上(マンション部分)が後方にずれている?
搬入口
対面は県道602号線
階段
須崎公園といえばかつては野外音楽堂があり、ステージ部分を中心にいくつものベンチが設置されていました。その昔(半世紀前)、メジャーデビューを目指していた武田鉄矢率いる海援隊や財津和夫が在籍したチューリップなどのフォーク系、甲斐バンド、THE MODS(ザ・モッズ)、シーナ&ザ・ロケッツなどロック系アーティストがここで演奏をしていたといわれています。
撮影:2025年2月16日
・