月別アーカイブ: 2021年12月

大宰府跡

前回の記事 大宰府政庁跡(2017年3月19日)

先日(12月5日)、久しぶりに太宰府市まで出かけました。西鉄・都府楼前駅から徒歩にて特別史跡・大宰府政庁跡および坂本八幡宮までぶらぶらと散歩してきました。当日は晴れ~やや薄曇りでした。前回、大宰府政庁跡へ出かけてから4年半が過ぎました。記事は今回は都府楼前駅から大宰府政庁跡までとその周辺、次回は坂本八満宮についてアップします。

大宰府政庁跡(都府楼跡)については、過去にかなり詳しく(?)書いたので、今回は手短に。2年前の2019年(令和元年)、都府楼前駅駅舎改札口の駅名標が架け替えられ、かつ、「令和の里」という副駅名が追加されています。

わたしはだらだら歩いて目的地を目指しました。選挙カーが候補者の名前を連呼して走り過ぎます。


西鉄 令和の里 都府楼前駅 大牟田方面の改札口


周辺案内図 今回は坂本八幡宮と大宰府政庁跡へ


コミュニティバス 西鉄まほろば号


市長選挙ほかポスター この日は選挙カーが太宰府市内を走り回っていた

国の特別史跡・大宰府政庁跡へ到着しました。史跡ですが復元建物もなく、家族連れや飼い犬を散歩につれた人が多いため市民公園のようなイメージです。


石碑 左・史跡大宰府跡 右・都府楼之跡


正面より撮影


大宰府跡 2019年(平成31年)に設置された最も新しい解説板


水路 西方向 水は少し枯れていた?


水路 東方向 奥の赤い屋根の建物は大宰府展示館


政庁跡 後方は四王寺山


政庁跡 携帯電話でのカメラだとこれが精一杯!


右手(東側) 築地跡


右手(東側) 東楼跡


正面(北側) 正殿跡(都府楼跡石碑)


左手(西側) 西楼跡


正面の左手 ハゼノキの根元にいる犬(コーギー)


ハゼノキ


正面 石碑3基 左・太宰府址 中・都督府古趾 右・太宰府碑


石碑3基の後方 後殿跡の石柱が見える

あとはもろもろ大宰府跡の画像を貼り付けてゆきます。


注意書き


周辺案内図

小野老(おののおゆ)の歌碑のそばに「あをによし~」の解説板がありますが、さらにその左隣に新しい解説板が設置されています。「万葉集筑紫(つくし)歌壇」「太宰府の梅」について説明があります。


歌碑および解説板


万葉集筑紫歌壇 太宰府の梅


解説板


小野老(おののおゆ)の歌碑

大宰府展示館の入館料はもとは有料でしたが、2010年7月より無料となりました。令和時代に入ってからは再び有料です。


大宰府展示館 出入口 1980年(昭和55年)10月開館


大宰府展示館 スマホのアプリゲームの幟が立てられている


ゲットしちゃいましたー(その後、LV30までやっつけた)


名城「大野城」は太宰府市の大宰府展示館にて

わたしはここで一旦、大宰府跡の敷地の外に出ました。次は坂本八幡宮方面へ向かいます。

次回に続く 坂本八幡宮

公式サイト 太宰府観光協会 > 大宰府政庁跡