日別アーカイブ: 2020年11月1日

かなたけの里公園 1

前回は「吉武高木遺跡 やよいの風公園」まで出かけました。今回も飯盛山付近の散歩です。金武にある「かなたけの里公園」まで足を延ばしてきました。

かなたけの里公園は今から8年前の2012年(平成24年)に開園した風致公園です。

かなたけの里公園までは、福岡都市高速環状線・野芥(のけ)ランプ(早良区)からは約5キロメートル、福重ランプ(西区)から約6キロメートル南の方角に位置します。最寄りの駅は地下鉄七隈線・橋本駅です(橋本駅は福重ランプと野芥ランプの中ほどに位置します)。西鉄バスの場合「かなたけの里公園入口」か「南金武」のいずれかで下車します。

ちなみに、吉武の「やよいの風公園」から金武の「かなたけの里公園」(エントランス)までは南西方向におよそ2キロメートルほど離れています。飯盛山はかなたけの里公園からだと北の方角に見えます。

金武交差点より少し南進した場所に、西鉄バス「かなたけの里公園入口」のバス停留所があります。バス停のすぐそばに、エントランスがありました。大きく「かなたけの里公園」と記された名標が目につきます。


エントランス 名標


海抜36メートル 公園は避難場所にもなっている

しかし、名標がある敷地に入っても、歩を進めるとそこから出なければなりません。公道に出ると公園まで進むための矢印があるので、その通りに進みました。右手は住宅街、左手は公園です。わたしは早く公園の中に入りたいのですがなかなか入れそうになく、矢印に沿って公道を進まねばなりません。


左側 公園


右側 住宅街の児童公園 金武・吉武土地区画整理事業完成記念碑


左側 公園 栗の木


左側 公園 案内板に沿って進む


公園に向かうため左折する 右は住宅街(ここまで)


左折して進んだところ 左の道は管理棟方面 右の道は第7駐車場へ向かう


左の道を直進したところ

両脇に木立がある通りを抜けました。案内板がなければ、公園ではなく農村と見間違えてしまいます。ちなみに、かなたけの里公園は農業公園ではなく、都市計画上の風致公園に分類されます。


まむしおる「ぞ」(または「で」?)


農業体験農園


上の画像の左側 農業体験農園


公園マップと案内板


上の画像より少し奥に進んだところ


左側にアングルを向ける 画像左側は第5駐車場 農園倉庫(トイレ)


公園マップ

【農業体験農園】


正面奥から 四阿(あずまや) 農園倉庫(トイレ) 第5駐車場


上の風景の左側 案内板


四阿の奥 農業体験農園 市民が育てた見事なキャベツ

建物が見えますが、これらはすべて公園の施設で農家ではありません。写真には写っていませんが、実際に農業体験農園で農作業をしている人の姿や、敷地内にテントを張ってキャンプをしている人の姿もありました。


ボランティアさんたちによって手入れが行き届いた竹林

かなたけの里公園は福岡市の施設(福岡市民の里)のため、農業体験農園を利用するには福岡市民もしくは(市民以外では)福岡市内の事業所に勤めている人などに限定されます。それ以外の「散策」や「ピクニック」などは市民・市民以外を問わずどなたでも利用できます。例えば、佐賀県などからドライブがてらかなたけまで遊びに出かけるのもアリですね。

次回に続く かなたけの里公園2