日別アーカイブ: 2017年5月28日

太宰府天満宮 3

「太宰府天満宮シリーズ」です。続いてしまいました。本日5月28日、新たに撮影に出かけ、前回撮影できなかった場所をはじめ、今回初めて「天開稲荷神社」「奥の堂」方面まで足を延ばしました。

まずは「本殿」周辺の画像をアップします。前回より2か月後の太宰府天満宮です。この日は好天で参拝客も少なくありませんでした。

前回同様、西鉄電車で太宰府駅に到着し、参道を歩いて延寿王院山門前までやってきました。例の御神牛のスポットです。日曜日なので、前回同様、外国人が大挙して押し寄せているんだろうな?と危惧していましたが、今回は「運よく」御神牛を撮影することができました。もちろん、頭と顔も撫でてきました。


延寿王院山門前の御神牛 この画像が一番撮りたかった!

絵馬殿の前では大道芸人のステージが繰り広げられていました。楽しそうだったので見てゆくことにしました。家族連れや若い人、お年寄りのグループなど、皆さん集まってきます。芸人さんの舞台運びもよく、見ていて面白かったです。


絵馬殿


大道芸人 見事な芸!


楼門

楼門をくぐると目に飛び込んできたのは、青い葉を茂らせた飛梅です。前回、3月に出かけたときは花も落ち、枝だけの寒々しい印象でしたが、2か月後の今は、見事な枝葉っぷりです。前回は可愛い花をつけていた皇后(きさい)の梅は、枝葉を天に向けて青々と茂っています。


飛梅


皇后(きさい)の梅

本殿も多くの参拝客の姿がありましたが、ゴールデンウイークも過ぎ、長時間並ばなくても参拝することができました。


本殿

回廊の北側 左手の画像です。


大楠 後方は誠心館(結婚式場)


大楠 梢


大楠 枝


大楠 根元近く 立て札


菅公歴史館

回廊の外側


回廊の外側 本殿の裏側 絵馬が奉納されている


回廊の裏側の門


回廊の外側 御神牛


厄晴れひょうたん

太宰府天満宮には多くの摂社・末社が建立されています。その大半が山麓に位置しています。参拝客も少なく、静かな佇まいです。


摂社


末社 中島神社


末社 左正面は尊意社 画像右は本殿を囲む回廊


末社 山麓に建立されている

その後、わたくしは北方面、「天開稲荷神社」および「奥の院」へ向かいました。その後、北から戻ってきて「東神苑」方面へ足を延ばしました。